美杉竹原ちどりの里15周年感謝祭アーカイブス

平成30年11月25日、普段は小さな寂しい無人駅が、沢山の人で賑わう活気のある駅となりました。

これもひとえに近隣からも遠方からもわざわざ時間を割いてお越し頂いたご来場者の皆様、ご協力頂いた出店者、関係者の皆様、ご来場かなわずとも色々な形で応援して下さった皆様のお陰であると確信しております。

スタッフ一同、改めて御礼申し上げます。

竹原特産物販売所ちどりの里は、通常営業に戻りますが、皆様から頂いた声援を糧に、これからも一日一日着実に、次の節目を迎えられるように前に進んでいく所存です。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

以下は、感謝祭の写真と共に、テーマや出演・出店者の説明をアーカイブスとして保存することにしました。

参加された方もそうでない方も当日の雰囲気を感じて頂けたら幸いです。

 ちどりの里が、動き出してから15年になります。これほど長きにわたり歩んで来れたのも、支えてくださった皆様のお陰です。

 これを記念して、平成30年11月25日に、感謝祭を行うこととなりました!

 テーマは「地採り」。ちどりの里の名前の由来でもあります。

 具体的には、農産物はもちろん、各店舗も地元美杉に関わるこだわりの店がズラリと並びます。さらに、ステージでの語り部やミュージシャンまでも!

 その昔、村々では、飲み物食べ物を持ち寄り、郷土の歌を唄い、全てが自前ながら、それはそれは楽しい祭りが行われていました。そんな村祭りの現代版をイメージしています。

 ご来場の際には、JR名松線のご利用をお勧めします。伊勢竹原駅の真ん前が会場で、さらに、開会・閉会共に駅の時刻表に沿っています。また同線ご利用の方には、竹原名物をプレゼント!ふるまい餅も行います♪

 晩秋のモザイク状に染まる山に囲まれた、小さな村の小さな駅の前で、食べて、飲んで、唄って、聴いて、楽しい癒しのひと時をお過ごし下さい~。


場所:JR名松線伊勢竹原駅前

日時:平成30年11月25日(日)10:40~15:30

美杉竹原ちどりの里15周年感謝祭 出演、出店者の皆様


出演者

Choji(チョージ)

 里山シンガーソングライター(プロミュージシャン)。里山や昔ながらの地域の暮らし、農作業などを歌い、全国各地の様々な集落と交流事業(コンサート、イベント、歌作り等)を行う。2017年から美杉町竹原に移住し、自身の田んぼを持ち、米作りに励む。

 しっとりであったり、ノリノリであったり、老若男女が楽しめる「田舎、ええやん。」と感じる楽曲の数々は、必聴です!

http://choji.jp/index.html

坂本幸(坂本屋)

 民話「美杉村のはなし」著者。他県から美杉村に嫁いでから、美杉に数多くの昔話があることを知り、昔話に詳しい古老たちを訪ねては書きとめていたものをまとめて、平成9年に「美杉村のはなし」を出版する。今回は、紙芝居という形で、美杉のはなしを著者自ら語ってもらえます!

 また、坂本屋さんの本職は、無農薬野菜からなる干し野菜。しばしばメディアにもとりあげられるべっぴんさん(絶品)で、こちらの販売も致します。

あろえ

 癒し系アコースティックユニット。心に潤いを与えられたらという思いで、おじいさん、おばあさんの施設を中心に音楽活動を行う。女性ボーカルの優しい歌声と、軽妙なリズムを刻むギターの絶妙なハーモニーで、聴く人の郷愁を誘います♪

出店者

ワークショップ(体験)

浅尾椎茸園

 シイタケ(椎茸)といえば菌床が当たり前の世の中、浅尾椎茸園では、自然生えの原木に椎茸菌を打ち込む昔ながらの方法を行っている。決して効率的とはいえないかもしれないが、こうすることによって、自然本来の味を育むことができる。

 今回は、ホダ木から椎茸を採るというなかなか経験できない作業を体験してもらいます!もちろん椎茸の販売も行っています。この時期の椎茸は、肉厚で鍋には最適です!

NPO法人もりずむ

森のめぐみで人々の暮らしを豊かにしたい、そんな想いを胸に、林業を軸として「もりずむ」は活動しています。

今回は、丸太切りを体験してもらえます。自らの力で切った木のコースターは、あなたと森をつなぐ第一歩になるはずです!

https://morhythm.org/

わらのわ

ちどりの里代表森谷正巳氏は、野菜作りだけでなくわら細工の名人です。昔ながらの技術は、日本が豊かになるにつれ忘れ去られてきました。しかし、地球に住む者の責任が問われる今、こうした技に再び脚光が注がれています。

森谷氏から直々に最先端のエコ技術、わら細工を体感できます!

飲食

CEDAR WORKS(シダー ワークス)

プランクバーベキューのお店。

地元間伐材を利用した木の板(プランク)にお肉を乗せて焼きます。

杉の香りがチキン、ポークに移り、柔らかくジューシーなうまうまのお肉が楽しめます!

https://www.facebook.com/cedarworks510/

すずめのお宿!

 コーヒー、蒸しパン

NPO法人DIFAR(ディファル)

 ボリビア料理(キヌアスープ、サルテーニャ)

にじまる食堂

 おにぎり

農家民宿なかや

 おでん

百姓 池田家

 玄米五平餅

HOA BINH TABLE(ホア ビン テーブル)

地元無農薬野菜を中心に使い、無添加ソーセージのホットドッグや動物性不使用のビーガンサンドなど、身体にやさしく、やみつきになる美味しさです!

https://www.facebook.com/HOA-BINH-TABLE-760669554003857/

まるう

 串揚げ、唐揚げ

火の谷ビール工場

 火の谷パン、地ビール

物販

木花(このはな)

手縫いの衣。大工のきしゅうさんと鈴友はきもの店さんと一緒に、ひとつひとつ手づくりしている杉下駄。手のなかに生まれ落ちる柔らかいものが、手にしたひとをきっと温めてくれます。

http://conohana.hatenablog.jp/

坂本屋

 干し野菜

鈴木牧場

 チーズ

節知(せち)

家城の小さなお菓子屋さん。大人気の創作お菓子は、思わず笑顔をもらえます。

https://sechi.exblog.jp/